みんなの銀行 公式note

日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。 📳みんなの銀行公式アプリはこちら ⇒ https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

みんなの銀行 公式note

日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。 📳みんなの銀行公式アプリはこちら ⇒ https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

ウィジェット

  • 商品画像

    イノベーションのジレンマからの脱出 日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」誕生の軌跡に学ぶ

    みんなの銀行

リンク

マガジン

  • 紹介していただきました📓

  • HRマガジン

    エンプロイーサクセスグループの採用チームが、働く“みんな”のこと、環境、人事制度、そして経営陣の想いについて書いていきます。

  • システムマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」のシステム開発を手掛ける「ゼロバンク・デザインファクトリー」のエンジニア陣によるマガジン。勘定系システムの構築基盤にGoogle Cloud Platformを採用した理由など、エンジニア視点の専門的なお話をお届けしていきます。

  • デザインマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」デザインチームのメンバーが、制作現場の様子を交代で書いていきます。 https://note.minna-no-ginko.com

  • アンバサダーマガジン

    みんなの銀行の魅力を発信してくれる「みんなの銀行ユーザーアンバサダー」の活動をレポートしていきます。

記事一覧

カンヌライオンズ 登壇の舞台裏(後編)

カンヌライオンズ 登壇の舞台裏(前編)

ぶっちゃけどれくらい?eスポーツの「お金」の話――ゲーミングハウスにHERE WE GO!(2/2)

プロeスポーツ選手として生きるってどういうこと?――ゲーミングハウスにHERE WE GO!(1/2)

カンヌライオンズ 登壇の舞台裏(後編)

こんにちは。みんなの銀行デザイングループリーダーの中村です。みんなの銀行のパートナーであるアクセンチュア ソングのメンバーとともに登壇した「Cannes Lions International Festival of Creativity」(以下カンヌライオンズ)のビハインド・ザ・シーン(舞台裏)をお伝えするnote後編では、前日のリハーサルと本番当日のドタバタ劇をお届けします。 ※アクセンチュア ソングは、アクセンチュアのなかでも、クリエイティブやテクノロジーを駆使して社会

カンヌライオンズ 登壇の舞台裏(前編)

お久しぶりです。みんなの銀行デザイングループリーダーの中村です。 今回のテーマは、みんなの銀行のパートナーであるアクセンチュア ソング(※)のメンバーとともに登壇した「Cannes Lions International Festival of Creativity」(以下カンヌライオンズ)について。このnoteでは登壇のプレゼンテーションの内容ではなく、制作の取り掛かりから登壇当日のビハインド・ザ・シーン(舞台裏)をお伝えしたいと思います。 ※アクセンチュア ソングは、アク

ぶっちゃけどれくらい?eスポーツの「お金」の話――ゲーミングハウスにHERE WE GO!(2/2)

こんにちは! みんなの銀行 CSOオフィスの矢澤です。プロeスポーツチーム「FOR7」のゲーミングハウス突撃レポート2/2編では、プロeスポーツ選手、所属するマネジメント会社CS entertainmentの社長、マネージャーに、eスポーツ市場のリアルな「お金」の話を聞いてきました! 👇1/2編はこちら 👇こちらも合わせてお楽しみください 驚愕!賞金総額30億円の大会も ∑ (ʘдʘ)!! 矢澤  ここからはe スポーツのお金にまつわるお話を、直球で聞いていきたいと思

プロeスポーツ選手として生きるってどういうこと?――ゲーミングハウスにHERE WE GO!(1/2)

こんにちは! みんなの銀行 CSOオフィスの矢澤です。今や人気職業の一つとなったプロeスポーツ選手。今回のnoteでは、CS entertainmentさんが運営するプロeスポーツチーム「FOR7」のゲーミングハウスに突撃し、eスポーツ市場やプロ選手のこと、そのお金事情に迫っていきます。 ※本noteは、オンラインイベント「#お金のこと話してみよう  みんなの銀行の日」から、プロeスポーツ選手とマネジメント会社によるトークセッションの模様を一部抜粋・再構成してお届けするもの