みんなの銀行 公式note

日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。 📳みんなの銀行公式アプリはこちら ⇒ https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

みんなの銀行 公式note

日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。 📳みんなの銀行公式アプリはこちら ⇒ https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

ウィジェット

  • 商品画像

    イノベーションのジレンマからの脱出 日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」誕生の軌跡に学ぶ

    みんなの銀行

リンク

マガジン

  • 紹介していただきました📓

  • HRマガジン

    エンプロイーサクセスグループの採用チームが、働く“みんな”のこと、環境、人事制度、そして経営陣の想いについて書いていきます。

  • システムマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」のシステム開発を手掛ける「ゼロバンク・デザインファクトリー」のエンジニア陣によるマガジン。勘定系システムの構築基盤にGoogle Cloud Platformを採用した理由など、エンジニア視点の専門的なお話をお届けしていきます。

  • デザインマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」デザインチームのメンバーが、制作現場の様子を交代で書いていきます。 https://note.minna-no-ginko.com

  • アンバサダーマガジン

    みんなの銀行の魅力を発信してくれる「みんなの銀行ユーザーアンバサダー」の活動をレポートしていきます。

記事一覧

頭取×学生の交流イベント「TODORI’S BAR」レポート

[銀行の利用実態調査]複数口座保有している人は何割?銀行選びで重視することは?

頭取×学生の交流イベント「TODORI’S BAR」レポート

こんにちは。みんなの銀行エンプロイーサクセスグループの川原です。今年7月、採用チームの新しい試みとして、頭取×学生の交流イベント「TODORI’S BAR」を福岡・東京の2会場でリアル開催しました。 学生の皆さんに「デジタルバンクで働くこと」をより身近に感じていただきたいと考え、普段は直接話す機会が少ないであろう銀行トップの頭取と、デジタルバンクで働く様々な職種のスタッフらで学生の皆さんをお迎えし、カジュアルに交流できる会を目指しました。 今回のHRマガジンではその模様を

[銀行の利用実態調査]複数口座保有している人は何割?銀行選びで重視することは?

こんにちは、マネーインサイトラボです。デジタルネイティブ世代のお金事情に関する調査・研究を行っています。 第8回のリサーチでは、「銀行の利用実態調査」についてご紹介したいと思います。 日本では成人の98%が銀行口座を保有(※)していますが、利用者は銀行とそのサービスをどのように捉え、利用しているのでしょうか。Z世代(19~27歳)、Y世代(28歳~43歳)、X世代(44~59歳)の世代別に調査を実施しました。 銀行のイメージ「信頼、長期的な関係、伝統・歴史、便利な機能」