みんなの銀行 公式note

日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。 📳みんなの銀行公式アプリはこちら ⇒ https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

みんなの銀行 公式note

日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。 📳みんなの銀行公式アプリはこちら ⇒ https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

ウィジェット

  • 商品画像

    イノベーションのジレンマからの脱出 日本初のデジタルバンク「みんなの銀行」誕生の軌跡に学ぶ

    みんなの銀行

リンク

マガジン

  • 紹介していただきました📓

  • HRマガジン

    エンプロイーサクセスグループの採用チームが、働く“みんな”のこと、環境、人事制度、そして経営陣の想いについて書いていきます。

  • システムマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」のシステム開発を手掛ける「ゼロバンク・デザインファクトリー」のエンジニア陣によるマガジン。勘定系システムの構築基盤にGoogle Cloud Platformを採用した理由など、エンジニア視点の専門的なお話をお届けしていきます。

  • デザインマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」デザインチームのメンバーが、制作現場の様子を交代で書いていきます。 https://note.minna-no-ginko.com

  • アンバサダーマガジン

    みんなの銀行の魅力を発信してくれる「みんなの銀行ユーザーアンバサダー」の活動をレポートしていきます。

記事一覧

HRマガジン、はじめます!

「マッスルゲート九州大会2022」ウーマンズレギンス部門で優勝したい!(2/2)~みんなの銀行を使って夢に挑戦した話

「マッスルゲート九州大会2022」ウーマンズレギンス部門で優勝したい!(1/2)~みんなの銀行を使って夢に挑戦した話

[資産形成に対するイメージと実態調査]NISA制度どのくらいの人が使ってる?

HRマガジン、はじめます!

はじめまして。みんなの銀行エンプロイーサクセスグループの川原です。 みんなの銀行の人事領域を担う部門にて、主に採用活動や外部への情報発信を担当しています。 これまでエンプロイーサクセスグループでは、書き手をバトンタッチしながらnoteを投稿してきましたが、このたび新しく「HRマガジン」を立ち上げることにしました。 👇エンプロイーサクセスグループを率いる花谷リーダーのnote HRマガジンをはじめる理由みんなの銀行は、日本初のデジタルバンクとして2021年1月4日に銀行シス

「マッスルゲート九州大会2022」ウーマンズレギンス部門で優勝したい!(2/2)~みんなの銀行を使って夢に挑戦した話

こんにちは。みんなの銀行で広報を担当する今村です。みんなの銀行が夢の実現を目指す方々を10万円の資金で応援する企画「みんなの銀行で夢叶えるキャンペーン」。前編では「マッスルゲート九州大会ウーマンズレギンス部門で優勝したい!」という夢に挑戦する松元 理彩子さんに、大会直前のインタビューを実施しました。つづく後編では、2022年9月23日に開催された大会当日、その舞台裏に密着したレポートをお届けします。 👇前編よりご覧ください! 大会当日、夢は叶ったのか?「マッスルゲート」は

「マッスルゲート九州大会2022」ウーマンズレギンス部門で優勝したい!(1/2)~みんなの銀行を使って夢に挑戦した話

こんにちは。みんなの銀行 広報担当の今村です。みんなの銀行は、2022年5月28日のサービス提供開始1周年を記念して、「みんなの銀行で夢叶えるキャンペーン」を実施しました。夢の実現を目指す方々を10万円の資金で応援するこの企画。全国から1,800件を超える応募が寄せられ、その中から当選された3名の方の夢への挑戦をサポートしました。 今回ご紹介するのは「マッスルゲート九州大会ウーマンズレギンス部門で優勝したい!」という夢に挑戦する松元 理彩子さん。大会を1週間後に控えた松元さ

[資産形成に対するイメージと実態調査]NISA制度どのくらいの人が使ってる?

こんにちは、マネーインサイトラボです。デジタルネイティブ世代のお金事情に関する調査・研究を行っているリサーチラボです。今回は第3回のリサーチ「資産形成に対するイメージと実態調査」について、ご紹介したいと思います。 👇マネーインサイトラボの記事一覧はこちら! 今回の調査テーマは「資産形成に対するイメージと実態」です。Z世代(18~26歳)、Y世代(27歳~42歳)、X世代(43~58歳)計1,200名を対象に、資産形成に対するイメージや実際に保有している金融商品などを伺いま