みんなの銀行 公式note

国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。みんなの銀行公式アプリのDLはこちら → https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

みんなの銀行 公式note

国内初のデジタルバンク「みんなの銀行」の公式アカウントです。みんなの銀行公式アプリのDLはこちら → https://www.minna-no-ginko.com/open-account/

マガジン

  • マーケティングマガジン

    みんなの銀行のマーケティンググループの取組みをシリーズ形式でお届けしていきます。

  • 紹介していただきました📓

  • BaaSマガジン

    みんなの銀行のBaaSである"Minna no BaaS"を推進するメンバーが、"Minna no BaaS"についてはもちろんのこと、世の中のBaaS事情などBaaSにまつわるあらゆることを発信していきます。https://baas.minna-no-ginko.com

  • システムデザインマガジン

    デジタルバンクの中で、プロダクトデザインとシステム開発の橋渡し役を担う、みんなの銀行のシステムデザイングループによる連載です。

  • システムマガジン

    デジタルバンク「みんなの銀行」のシステム開発を手掛ける「ゼロバンク・デザインファクトリー」のエンジニア陣によるマガジン。勘定系システムの構築基盤にGoogle Cloud Platformを採用した理由など、エンジニア視点の専門的なお話をお届けしていきます。

リンク

記事一覧

ちょっとしたお金のやりとり、どうしてる? Z世代の送金実態調査

こんにちは、マネーインサイトラボです。デジタルネイティブ世代のお金事情に関する調査・研究…

【結果報告】福岡マラソン×みんなの銀行でパラスポーツを応援! 「みんなのCheerBox…

こんにちは! みんなの銀行マーケティンググループの上垣です。前回、みんなの銀行が福岡マラ…

7つの仕事の流儀「INSIGHT」誕生の背景を探る!頭取インタビュー

はじめに~iMZ3兄弟のことこんにちは。『みんなの銀行 公式note』編集長の市原です。普段は東…

ちょっとしたお金のやりとり、どうしてる? Z世代の送金実態調査

ちょっとしたお金のやりとり、どうしてる? Z世代の送金実態調査

こんにちは、マネーインサイトラボです。デジタルネイティブ世代のお金事情に関する調査・研究を行っているリサーチラボです。今回は第2回目のリサーチ「Z世代の送金実態調査」について、ご紹介したいと思います。

送金手段、1位「現金手渡し」2位は? 2022年10月スタート「ことら送金」の認知度は?今回の調査テーマは「Z世代の個人間送金(※)」です。現金での手渡しや、銀行振込に加え、電子マネーや決済アプリ

もっとみる
【結果報告】福岡マラソン×みんなの銀行でパラスポーツを応援! 「みんなのCheerBox」福岡マラソン編

【結果報告】福岡マラソン×みんなの銀行でパラスポーツを応援! 「みんなのCheerBox」福岡マラソン編

こんにちは! みんなの銀行マーケティンググループの上垣です。前回、みんなの銀行が福岡マラソンと一緒に、「みんなのCheerBox」の仕組みを活用して行っている取組みについてご紹介しましたが、今回はその結果をご報告します! 前回のnoteをまだご覧になっていない方は、ぜひお先にチェックしてみてくださいね。

👇前回のnoteはこちら

「みんなのCheerBox」の仕組みを振り返り 「みんなのCh

もっとみる
7つの仕事の流儀「INSIGHT」誕生の背景を探る!頭取インタビュー

7つの仕事の流儀「INSIGHT」誕生の背景を探る!頭取インタビュー

はじめに~iMZ3兄弟のことこんにちは。『みんなの銀行 公式note』編集長の市原です。普段は東京・八重洲オフィスに勤務しPR領域を担当しています。

みんなの銀行は、ふくおかフィナンシャルグループ傘下のiBankマーケティング(以下、iBank)と、ゼロバンク・デザインファクトリー(以下、ゼロバンク)とともに、頭文字をとって「iMZ(イムズ)3兄弟」として自己紹介する機会が多いのですが、iMZ3

もっとみる